Soliton OneGate 利用ガイド
SecureBrowserの基本操作

SecureBrowserの基本操作

SecureBrowserの基本操作について説明します。

タブバー

SecureBrowserのタブバーには、以下の機能があります。

タブリスト

開いているタブをリスト表示します。
リストから選択したタブを前面に表示します。

タブ

ファビコン、ページタイトル、閉じるボタンが表示されます。
ファビコンが設定されていないページやファビコンの取得に失敗した場合は、標準のアイコンが表示されます。
ページの読み込み中は、ファビコン部分にプログレスアイコンが表示されます。
多数のタブを開きウィンドウの幅に収まらなくなった場合は、すべてのタブの幅を縮小して表示します。縮小幅の最小サイズは、ファビコンの幅と同じです。

  1. 「新しいタブで開く」:タブに表示しているページを新しいタブで開きます。

  1. 「新しいウィンドウで開く」:タブに表示しているページを新しいウィンドウで開きます。

  1. 「再読み込み」:タブに表示しているページを更新(再読み込み)します。

  1. 「閉じる」:表示しているタブを閉じます。

新しいタブを開く

新しいタブを開きます。

最小化

ウィンドウを最小化します。

最大化

ウィンドウを最大化します。

閉じる

ログアウトし、SecureBrowserを終了します。

ポイント

タブの並べ替え
タブを直接ドラッグ&ドロップすることで並べ替えできます。
タブを別ウィンドウで表示する
タブバーから離れた場所までタブをドラッグすると、ドラッグ中のタブを別ウィンドウで表示できます。
また、分離しているウィンドウのタブを別ウィンドウのタブバー上にドロップすると、ドロップしたウィンドウ内にタブをまとめることができます。

ツールバー

SecureBrowserのツールバーには、以下の機能があります。

戻る・進む

ページを移動(戻る、進む)します。
右クリックすると移動可能なページを表示します。

ホーム

ホームページ(OneGateの利用者ポータル)を開きます。
SecureBrowser起動時には、ホームページを開きます。

SSLインジケーター

表示しているWebサイトの状態が表示されます。
HTTPSサイトの場合は、クリックすることで証明書情報を表示できます。

  1. :サーバー証明書の正当性を確認できた状態

  1. :サーバー証明書に何らかの問題がある状態

  1. :HTTPサイトの場合

  1. :何らかの要因でサーバー証明書の正当性が確認できない状態

アドレスバー

表示しているWebサイトのURLが表示されます。
アドレスバーは読み取り専用です。

表示スケール

現在表示しているページの拡大/縮小率が表示されます。
拡大/縮小率がデフォルト(100%)の場合は表示されません。
クリックすると拡大/縮小率をデフォルトにリセットします。

オプションメニュー

ページに対して行うことができる操作メニューを表示します。

  1. 「新しいタブで開く」:表示中のサイトを新しいタブで開きます。

  1. 「新しいウィンドウで開く」:表示中のサイトを新しいウィンドウで開きます。

  1. 「URLをコピー」:表示中のサイトのURLをクリップボードにコピーします。

更新・停止

ページの更新(再読み込み)を実行します。
ページの読み込み中はアイコンがになり、クリックすると読み込みを停止できます。

ダウンロード

ファイルのダウンロードリストを表示します。
ファイルのダウンロード中はアイコンがになり、ダウンロードが完了するとに変わります。

アカウントメニュー

アカウントメニューを表示します。

ブラウザーメニュー

ブラウザーメニューを表示します。

アカウントメニュー

アカウントメニューには、OneGateにログインしているユーザーのアカウント情報(ユーザー名、メールアドレス)が表示されます。
[ログアウト]をクリックすると、ログアウトできます。

ブラウザーメニュー

ブラウザーメニューには、以下の機能があります。

新しいタブを開く

新しいタブを開き、ホームページを表示します。

新しいウィンドウを開く

新しいウィンドウを開き、ホームページを表示します。

ズーム

現在表示しているタブの表示スケールの確認および変更ができます。
表示スケールの設定は、タブごとに保存され、タブを閉じるまでは設定された表示スケールでWebページを表示します。

ページ内を検索

Webページ内のテキスト検索を実行します。

ダウンロード

ダウンロードフォルダーを表示します。

設定

新しいタブを開き、SecureBrowserの設定画面を表示します。

製品情報

SecureBrowserの製品情報を表示します。

終了

ログアウトし、SecureBrowserを終了します。

SecureBrowserの設定

ブラウザーメニューにある[設定]をクリックすると、設定画面が表示されます。
設定画面には、「接続ステータス」「既定の設定」「製品情報」のメニューがあります。

接続ステータス

接続先

接続しているOneGateの情報が表示されます。
「テナントコード」:テナントコードが表示されます。
「ホスト」:ホスト名が表示されます。

クライアント証明書

OneGate認証で使用しているクライアント証明書の情報が表示されます。
「CN」:クライアント証明書のCNが表示されます。
「シリアルナンバー」:クライアント証明書のシリアルナンバーが表示されます。
「有効期限」:クライアント証明書の有効期限が表示されます。

ユーザー認証情報

OneGateにログインしているユーザー情報が表示されます。
「ユーザー名」:ユーザー名が表示されます。

既定の設定

外観

 SecureBrowserの外観に関する設定が表示されます。
「ページのズーム」:新しいタブを開いた際のデフォルトの表示スケールを設定します。
選択できる表示スケールは、25、33、50、67、75、80、90、100、110、125、150、175、200、250、300、400、500です。

製品情報

製品情報

SecureBrowserの製品情報が表示されます。
「バージョン」:バージョンが表示されます。

ドキュメントビューアー

ドキュメントビューアーでは、Webページやダウンロードリスト、ダウンロードフォルダー内のファイルは、SecureBrowser上でファイルを開き、閲覧することができます。

閲覧できるファイルの種類と閲覧方法は、以下のとおりです。

ファイルの種類

txt, log, jpg, jpeg, jpe, gif, png, html, htm, xml, shtml, 
phtml, bmp, jps, pdf(※1), csv(※2)

※1 パスワードで保護されたPDFファイルも含みます。
※2 CSVファイルはテキストファイル形式(.txt)に変換して表示します。

閲覧方法

タブ